去年のことですが……。
それは、唐突に訪れた。
何かというと、
バッテリー上がり!
いや、デイトナ675SEではないですよ。
日々の営業活動に酷使している愛車マツダボンゴ号で突然に来ました。
早朝、いつものようにキーを回すと、ギュッ・グ・グ・グ・キッ……シーンとエンジンがかかりません。
速攻でロードサービスを頼みましたが、通常のブースターでかからず……。

おや?コーションラベルを見ると……。
バッテリー2個あるよ!
なんだかんだで大電流を流してエンジンはかかり、大至急で交換することに。

↑運転席の後に隠れていたバッテリー様。ボディが膨らんでます。

↑エンジンルーム内にあったバッテリー様。何回も吹いてしまってます。ダメですな。
結局、2個同時に新品に交換しました。
純正大容量バッテリー保証付って
ずいぶんお高いんですね!
福沢諭吉様が何枚も消えてしまいましたよ。
ああ、デイトナにETC付けるお金が無くなりました。
何とか、春までには付けたいです。
ゴーダの気持ちを盛り上げるバイクガイドのHPはコチラから
何かというと、
バッテリー上がり!
いや、デイトナ675SEではないですよ。
日々の営業活動に酷使している愛車マツダボンゴ号で突然に来ました。
早朝、いつものようにキーを回すと、ギュッ・グ・グ・グ・キッ……シーンとエンジンがかかりません。
速攻でロードサービスを頼みましたが、通常のブースターでかからず……。

おや?コーションラベルを見ると……。
バッテリー2個あるよ!
なんだかんだで大電流を流してエンジンはかかり、大至急で交換することに。

↑運転席の後に隠れていたバッテリー様。ボディが膨らんでます。

↑エンジンルーム内にあったバッテリー様。何回も吹いてしまってます。ダメですな。
結局、2個同時に新品に交換しました。
純正大容量バッテリー保証付って
ずいぶんお高いんですね!
福沢諭吉様が何枚も消えてしまいましたよ。
ああ、デイトナにETC付けるお金が無くなりました。
何とか、春までには付けたいです。
ゴーダの気持ちを盛り上げるバイクガイドのHPはコチラから
スポンサーサイト
今年、初の書き込みです!
皆様、あけましておめでとうございます。
今年こそ愛車デイトナ675SEにETCを装備したいゴーダです。
さて、そろそろお正月気分も抜けた頃でしょうか?
突然ですが、ゴーダが今、気になっているバイクがあります。

それは、YAMAHAのEC-03です。ありゃ、バイクじゃなくてスクーターですね。

プラグインで家庭用100Vコンセントから充電可能!
近所の買い物や、ちょっとした移動に便利だと思いませんか?
クルマに積んで出かけるのもいいかも!
瀬戸市のバイクショップ「イトーKT」さんで実車をマジマジと見させていただきました。
今なら補助金も出る(2/8申込必着なので1月中の購入分)のでオトクなので購入するのは今かも。
瀬戸市の老舗バイクショップ「イトーKT」さんのHPはコチラから
YAMAHA EC-03の在庫情報はコチラから
今年こそ愛車デイトナ675SEにETCを装備したいゴーダです。
さて、そろそろお正月気分も抜けた頃でしょうか?
突然ですが、ゴーダが今、気になっているバイクがあります。

それは、YAMAHAのEC-03です。ありゃ、バイクじゃなくてスクーターですね。

プラグインで家庭用100Vコンセントから充電可能!
近所の買い物や、ちょっとした移動に便利だと思いませんか?
クルマに積んで出かけるのもいいかも!
瀬戸市のバイクショップ「イトーKT」さんで実車をマジマジと見させていただきました。
今なら補助金も出る(2/8申込必着なので1月中の購入分)のでオトクなので購入するのは今かも。
瀬戸市の老舗バイクショップ「イトーKT」さんのHPはコチラから
YAMAHA EC-03の在庫情報はコチラから
名古屋市内に新しいショップが出来ました!
皆さま、お久しぶりです。忘れられた存在になりつつあるゴーダです。
今日は今週の金曜日にオープンするショップへ取材に行ってきました。

そのショップは千種区東山通5-30-2に新しくオープンする
Bolero nagoya
NAGOYA EURO COOP Higasiyama
です。
今日は関係者内覧会でしたのでデザイナーの荒川眞一郎氏も来店されてました。
1Fはピアジオ・べスパ・ジレラを扱うショップで、2Fはヘルメットやウエアーなど用品を扱うショップです。

↑1FのNAGOYA EURO COOP Higasiyama店内

↑2FのBolero nagoya店内

↑正面がガラスなので歩道から店内が見えます
名古屋市内にオープンするユーロスクーター・バイク専門店
興味のある人はのぞいてみてはいかが。
NAGOYA EURO COOP Higasiyama (名古屋ユーロコープ東山)
名古屋市千種区東山通5-30-2 1F
TEL052-781-9009
Bolero nagoya(ボレロ名古屋)
名古屋市千種区東山通5-30-2 2F
TEL052-783-6677
東海のバイクライフはオマカセ!
月刊バイクガイドのHPはコチラ
今日は今週の金曜日にオープンするショップへ取材に行ってきました。

そのショップは千種区東山通5-30-2に新しくオープンする
Bolero nagoya
NAGOYA EURO COOP Higasiyama
です。
今日は関係者内覧会でしたのでデザイナーの荒川眞一郎氏も来店されてました。
1Fはピアジオ・べスパ・ジレラを扱うショップで、2Fはヘルメットやウエアーなど用品を扱うショップです。

↑1FのNAGOYA EURO COOP Higasiyama店内

↑2FのBolero nagoya店内

↑正面がガラスなので歩道から店内が見えます
名古屋市内にオープンするユーロスクーター・バイク専門店
興味のある人はのぞいてみてはいかが。
NAGOYA EURO COOP Higasiyama (名古屋ユーロコープ東山)
名古屋市千種区東山通5-30-2 1F
TEL052-781-9009
Bolero nagoya(ボレロ名古屋)
名古屋市千種区東山通5-30-2 2F
TEL052-783-6677
東海のバイクライフはオマカセ!
月刊バイクガイドのHPはコチラ
これでもバイクです!

取材先の愛知県岩倉市「井上サイクル商会」さんで珍しいマシンに出会いました。
自転車にエンジンを装着してバイクになっています。
まさしく「原動機付自転車」ですね。

原動機部分です。かすかにサンライトSMR24と読めました。
なんでも昭和30年代の製品らしく実働する個体は少ないそうです。

キャブレター部分をアップで見ると……。アマル?のキャブみたいです。
