今日は愛知県の三河地方を回りました。

みなさんこんばんは。
バイクガイドの面白ハンターことマッサーロです。
今日は愛知県北部から豊田方面に移動しました。
そして豊田のバイクショップTSSこと
テクニカルサービスサカイさんで見かけたのが
ボウルに入っていたこの液体です。
消毒液? クーラント? ひょっとしてメロンソーダ?
その正体はこちらです。

答えはガソリンでした。
ガソリンは皆さんご存知のように通常はピンクですが、
放置しておくとまず色が抜けて薄くなり、さらに
薄茶→こげ茶→薄緑→緑(今ココ)→また茶色(ゼリー状)→濃いこげ茶(タール)
と、どんどん変貌を遂げていきます。下の写真ではキャブレターのフロートに色が
染み付いていますがここまでクルと結構お掃除が大変だそうです。
もちろんキャブレターだけでなくインジェクションもガソリンが変質しますので、
最低でも月に一回くらいはバイクに乗ってあげてください。
スポンサーサイト