スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[DN-01]猿島に行ってみた。(4/24)
ほそかわがDN-01に乗ると……。
そうですね。
雨が降るんですね?
去る4月23日。
この日、関東は58年ぶりとなる真冬日を記録する。
しかしそんな凍える夜にも関わらず、ほそかわは雨に打たれながら東名高速を東京に向かって走っていたのでした。

あらかじめ寒いという情報はあったので、それなりの装備を着込んでいたのですが、まさかそれが翌日アダになるとは、このときは夢にも思いませんでした。(伏線)
今回は富士川SAをパスして海老名SAで一回ストップ作戦。
ちょっと夜だし寒かったし、疲れたな。
夜の12時を過ぎたころ、神奈川県は横須賀に住んでいる友人宅に到着。
「寒い。お風呂貸して」
挨拶もそこそこに冷えた身体を温めるために浴槽に肩までつかった。
翌朝。
早朝の三笠桟橋に到着。
数ヶ月前にも来た場所です。
ここでさらに関東地方の友人と合流しました。

ここからは定期船に乗って猿島に移動。
自分たち以外は釣り客が多そうです。
猿島。
東京湾唯一の無人島。
旧日本軍の要塞跡が残り、一時期閉鎖されていたが観光地化されて渡航が再開されるに至る。
少々高い波を掻き分けて到着しました。

猿島上陸ー。
さてと、島の中を散策してみますか。
(続く)
そうですね。
雨が降るんですね?
去る4月23日。
この日、関東は58年ぶりとなる真冬日を記録する。
しかしそんな凍える夜にも関わらず、ほそかわは雨に打たれながら東名高速を東京に向かって走っていたのでした。


あらかじめ寒いという情報はあったので、それなりの装備を着込んでいたのですが、まさかそれが翌日アダになるとは、このときは夢にも思いませんでした。(伏線)
今回は富士川SAをパスして海老名SAで一回ストップ作戦。
ちょっと夜だし寒かったし、疲れたな。
夜の12時を過ぎたころ、神奈川県は横須賀に住んでいる友人宅に到着。
「寒い。お風呂貸して」
挨拶もそこそこに冷えた身体を温めるために浴槽に肩までつかった。
翌朝。
早朝の三笠桟橋に到着。
数ヶ月前にも来た場所です。
ここでさらに関東地方の友人と合流しました。

ここからは定期船に乗って猿島に移動。
自分たち以外は釣り客が多そうです。
猿島。
東京湾唯一の無人島。
旧日本軍の要塞跡が残り、一時期閉鎖されていたが観光地化されて渡航が再開されるに至る。
少々高い波を掻き分けて到着しました。


猿島上陸ー。
さてと、島の中を散策してみますか。
(続く)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :